埼玉大学邦楽部琴吹会

埼玉大学公認和楽器サークル「琴吹会」公式ブログです。日々の活動や演奏会情報等を公開していきます。

第51回定期演奏会

2020年2月16日

第51回定期演奏会、無事閉会しました。

 曲目

龍星群 橋本みぎわ作曲/未来花Ⅱ 水野利彦作曲/二つの三絃の為の八章「群」 吉崎克彦作曲/絵日傘に寄せて 野村正峰作曲/津軽じょんがら節六段/都の春 山勢松韻作曲、鍋島直大作詞

 

f:id:kotobukikai:20200221004329j:plain

龍星群

f:id:kotobukikai:20200221004424j:plain

未来花Ⅱ

f:id:kotobukikai:20200221004504j:plain

二つの三絃の為の八章「群」

 

f:id:kotobukikai:20200221154448j:plain

絵日傘に寄せて

f:id:kotobukikai:20200221154516j:plain

津軽じょんがら節六段

f:id:kotobukikai:20200221154537j:plain

都の春


開催にあたり惜しみないご支援をいただいた先生方、先輩方、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。未熟な点も多いですが、より一層精進を重ねご期待に応えたいと思います。

また、来年度の定期演奏会の日程が決定いたしましたのでお知らせいたします。

 

第52回定期演奏会

2021年2月21日(日)

13時ごろ

市民会館おおみや 小ホールにて

箏と琴

箏と琴

よく、「箏と琴って何が違うの?」「今弾いてるのはお琴だよね?」などの質問を頂くので違いを説明していきます!

琴吹会で演奏しているのは「筝」です。

 

琴(コト) = 弦楽器

琴(こと)は元々弦楽器の総称でした。

例えば、日本最古の長編小説「源氏物語」には

「箏の琴(そうのこと)」「琴の琴(きんのこと)」「和琴(わごん)」「琵琶の琴(びわのこと)」といった記述が見られます。現代でもピアノを「洋琴」、バイオリンを「堤琴」、ハープを「竪琴」と言うことがありますね。

f:id:kotobukikai:20200210170906j:plain

”こと”の種類

しかし、やがて箏以外のコトは廃れていきました。また、“箏”の字は常用漢字には含まれず、“琴”は常用漢字に。

このような事情から、箏を琴と表記することが多くなっています。

 

「箏と琴は別の楽器」「箏には琴柱があり、琴には琴柱がない」といった説明を見かけることがありますが、より正確には「箏と琴(きん)は別の楽器」「箏は琴(こと)の一種」「琴(こと)には琴柱があるものとないものがあり、箏は琴柱があるが琴(きん)は琴柱がない」です。

 

ただ、私たちが演奏する楽器の説明をする際に「琴(こと)をやっています」と言っても「弦楽器をやっています」とあまりにもざっくりとした意味合いになるので、“箏”表記の方がより適切です。

 

箏(そう、こと)

私たちが普段演奏しているのはこちらのおことです。

f:id:kotobukikai:20200210173101j:plain

最も一般的に使われているのは13絃の箏です。その次に十七絃という低音の箏も合奏でよく使われます。

演奏者は少ないですが二十絃、二十五絃などもあります。

~箏の特徴~

  • 柱(じ)があり、これを動かすことで音程を調整できる
  • 柱は象牙やプラスチック製
  • はじめは雅楽の楽箏として使われていた
  • 中国から伝来
  • 象牙製の爪を指にはめて演奏
  • 大きさは十三絃箏の場合
  • 猫足という部品をつけるか、琴台にのせて弾く
  • 大きさは約180 cm

琴(きん)

  • 柱がなく、絃をおさえる場所で音程を決める
  • 主に七絃のものを指す
  • 中国から伝来
  • 平安時代になると日本では廃れていった
  • 大きさは時代により異なるが120 cm程度
  • 日本では膝にのせて弾いていた

和琴(わごん)

  • 柱があり、これを動かすことで音程を調整できる
  • 絃は六本
  • 柱は楓の枝を加工せずそのまま用いる
  • 爪ではなく、べっこうや水牛の角でできたバチで演奏
  • 日本固有の楽器
  • 大きさは約190 cm

 

 

 

 

龍星群 [第51回定期演奏会 曲紹介]

第51回定期演奏会 曲紹介part1「龍星群」

 

定期演奏会で演奏予定の曲について紹介していきます。

*紹介は演奏順とは関係ありません。

 

「龍星群」 作曲:橋本みぎわ

編成

箏5面、十七絃1面

1~3年の計6人による合奏です。

十七絃:主に低音パートを担当することが多い、大型のお箏

 

基本情報

高校筝曲部を舞台とする漫画「この音とまれ!」(作:アミュー、ジャンプスクエアにて連載)の中で演奏されているオリジナル楽曲です。この曲を収録したアルバム「この音とまれ! 時瀬高校筝曲部」は平成29年度文化庁芸術祭賞レコード部門において、優秀賞を受賞しています。

同名のアニメでも演奏シーンが放映され、大変人気のある曲です。

 

曲の構成・見どころ

序盤は十三絃箏(通常のお箏)のトレモログリッサンドから。

十七絃が入り一気に曲が盛り上がった後、十七絃のソロへ移り変わります。原作の漫画では「孤独な龍の鳴き声」と表現されているソロ、当日どのような演奏になるかご期待ください。

 

十七絃に寄り添うように箏の演奏が加わると、曲は力強さを増していきます。

箏というと「お正月の曲」「退屈でよくわからない」「静かでつまらない」といったイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、そんなイメージもこの曲の迫力で覆ることでしょう。

 

そして、この曲の見せ場のひとつである第一箏のソロ。それまでの激しい曲調とは異なり、一音一音語りかけるような優しさに心を打たれます。

 

 

まだまだ拙い部分も多いですが、この曲の魅力をお伝えできるよう部員一同練習を重ねています。

ぜひ会場で生の演奏の迫力をご堪能ください!

 

 

 

第51回定期演奏会のお知らせ

第51回定期演奏会

日      2020年(令和2年)2月16日

開場     13:00

開演     13:30

場所     市民会館おおみや 小ホール

入場料    無料

 

主催     埼玉大学邦楽部琴吹会

後援     埼玉県教育委員会テレビ埼玉

お問い合わせ kotobuki.hougaku@gmail.com

                         又は 338-8570 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学邦楽部琴吹会

 

途中入退室可。現代曲、古典、民謡など様々なジャンルの曲を演奏するので、初めて和楽器の曲を聴くという方にもお楽しみいただけると思います。

また、本演奏会では英語版プログラム・楽器解説をご用意しております。留学生など日本語に不慣れな方もお気軽にお越しください。

 

曲目

絵日傘によせて 作曲:野村正峰

二つの三絃のための八章「群」 より第1章から4章 作曲:吉崎克彦

津軽じょんがら節六段

都の春 作曲:山勢松韻 作詞:鍋島直大

未来花Ⅱ 作曲:水野利彦

龍星群 作曲:橋本みぎわ

 

f:id:kotobukikai:20191219133723j:plain

 

 

 

*演奏会情報を掲載していただきました。

 

ensoukai.moo.jp

www.concertsquare.jp

 

2019年 七夕演奏会

2019(令和元)年7月5日、大学会館にて七夕演奏会を開催いたしました。

・いつも何度でも(「千と千尋の神隠し」より)
f:id:kotobukikai:20190810150644j:plain

・花かげ変奏曲
f:id:kotobukikai:20190810150706j:plain
七夕演奏会や新入生歓迎会などで毎年演奏している曲です。新入部員を中心としたメンバーで演奏しました。

・荒城の月
f:id:kotobukikai:20190810151645j:plain

・楽器紹介&楽器体験
f:id:kotobukikai:20190810151732j:plain
過去のアンケートで頂いたご要望にお応えして、楽器紹介と楽器体験も行いました。

・皐月(吉崎克彦 小品より)
f:id:kotobukikai:20190810151828j:plain

・れんげ草と蜜蜂
f:id:kotobukikai:20190810151913j:plain


f:id:kotobukikai:20190810151939j:plain
ご来場いただきありがとうございました!



埼玉大学邦楽部琴吹会 第51回定期演奏会のお知らせ】
・2020年2月16日13:30開演(13:00開場)
・場所:市民会館おおみや 小ホール
・入場無料


演奏曲は現在選出中ですが、箏曲部を舞台とした漫画、アニメ「この音とまれ」で話題の合奏曲「龍星群」や「津軽じょんがら節」などを演奏予定です。
お気軽に足をお運びください。

詳しい演奏会情報はTwitter、ホームページでもお知らせしていきます。

七夕演奏会のお知らせ 7月5日(金)

七夕演奏会の詳細をお知らせします。

 

日時:2019(令和元)年75日金曜日18:00ごろ~

場所:埼玉大学 大学会館2階和室 ※正門を入って右側、ローソンのある建物です。

f:id:kotobukikai:20190630220129j:plain

大学会館(ローソン)

大学内での演奏会ですが、学外の方もお気軽にお越しください!

 

 

プログラム(予定)

1. いつも何度でも 箏・十七絃・尺八

ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の主題歌です。和楽器による爽やかなアレンジをお楽しみください。

2. 花かげ変奏曲 箏・三絃

童謡 「花かげ」を和楽器の演奏用に編曲した作品です。 嫁いでいく姉を見送る幼い弟の心情が, 切なげな曲調とともに描かれています. 

3.荒城の月 尺八

作曲者の故郷・大分の列車の接近メロディや映画「ラ・ラ・ランド」の作中で使用されるなど, 様々な場面で愛されている曲です.

4.楽器紹介

昨年度のアンケートでご要望をいただいた楽器紹介を行います。

5.皐月 尺八

吉崎克彦作曲の三絃二重奏です。新入生の初々しい演奏をご覧ください。

6.れんげ草と蜜蜂 箏・十七絃・三絃・尺八

ユリ色、スクイなど、各楽器で使われている多様な奏法に注目しながらお聴きください.

 

 

 

*演奏会情報を掲載していただきました

www.instagram.com

www.concertsquare.jp

 

 

七夕演奏会のお知らせ 7/5(金)

今年度の七夕演奏会の日程が決定しました。

  • 日時:2019年7月5日金曜日 18:00開演
  • 場所:埼玉大学 大学会館(正門を入り左手、ローソンのある建物)2階和室
  • 入場料:無料
  • 曲目:花かげ変奏曲、皐月、れんげ草と蜜蜂、いつも何度でも など
  • アクセス:JR京浜東北線北浦和駅」西口下車→バス「埼玉大学」行き ※お車でのご来場はご遠慮ください
  • ジブリアレンジや現代曲など、日本音楽を始めて聴く方にもなじみやすい曲を中心に演奏します。大学内での演奏ですが、学外の方もお気軽にお越しください。

f:id:kotobukikai:20190614011110p:plain

 

曲情報など詳細は後日追加していきます。

 

*演奏会情報を掲載していただきました

ensoukai.moo.jp

www.concertsquare.jp